Gitは、複数人で開発を行う場合や、コードのバージョン管理をしっかり行いたい場合に役立ちます。
Gitが初めての方に向けて、基本的な概念と操作方法をわかりやすく解説していきます!
Gitとは?
Gitは、ソースコードのバージョン管理ツールです。これを使うことで、コードの変更履歴を追跡し、複数の開発者が同時に作業しても互いの作業を統合することができます。
Gitを使う理由
- 履歴管理: コードの過去の状態を保存し、必要に応じて戻すことができる
- 共同作業: 複数人で同時に作業しても、コードを衝突なく統合できる
- 安全性: コードが失われるリスクを減らし、誤って変更を加えてしまった場合も簡単に修正できる
GitとGitHubの違い
Gitはソースコードの管理ツールです。
一方、GitHubはGitを使ったリモートリポジトリサービスで、オンラインでコードを共有したり、チームでの協力を支援できます。
- Git: ローカルに保存されたコードの管理を行います。コマンドラインで操作します。
- GitHub: Gitを使って、コードをインターネット上で管理・共有します。GitHub上でリモートリポジトリを作成し、Gitを使ってそのリポジトリと連携することができます。
基本的な操作
Gitを使うには、まずローカルにリポジトリを作成し、コードの変更を管理します。
ここでは、Gitの基本的な操作方法を紹介します!
Gitのインストール
まず、Gitをインストールしましょう。公式サイトから自分のOSに合ったインストーラーをダウンロードしてインストールします。
インストール後、コマンドラインで以下のコマンドを実行してインストールが成功したか確認できます。
$ git --version
リポジトリの初期化
Gitを使うプロジェクトフォルダ内で、以下のコマンドを実行してリポジトリを初期化します。
$ git init
これで、そのフォルダ内でGitのバージョン管理が始まります。
ファイルのステージングとコミット
Gitでは、ファイルの変更をステージング(変更を記録する準備をする)し、その後コミット(実際に記録する)するという手順が必要です。
・ステージング: 変更したファイルを「準備」すること
$ git add <ファイル名>
例えば、index.html
というファイルを変更した場合は以下のようにします。
$ git add index.html
・コミット: ステージングした変更を「確定」すること
$ git commit -m "変更内容の説明"
例えば、「ページのレイアウト修正」という内容の変更を確定したい場合は以下のようにします。
$ git commit -m "ページのレイアウト修正"
リモートリポジトリとの連携
GitHubなどのリモートリポジトリと連携して、ローカルの変更をアップロードすることができます。
$ git remote add origin <リモートリポジトリのURL>
その後、変更をリモートリポジトリにプッシュします。
$ git push -u origin master
リポジトリの状態を確認する
Gitでは、作業中の変更や現在の状態を確認するために以下のコマンドを使います。
- 現在の状態を確認
$ git status
- 変更内容を確認
$ git diff
よく使うコマンド
Gitには多くのコマンドがありますが、初心者に特に役立つコマンドをいくつか紹介します。
git clone (リモートリポジトリをローカルにコピー)
$ git clone <リモートリポジトリのURL>
git pull (リモートリポジトリの最新の変更をローカルに反映)
$ git pull origin master
git log (過去のコミット履歴を表示)
$ git log
git branch (現在のブランチを確認/新しいブランチを作成)
$ git branch <ブランチ名>
まとめ
Gitは、ソースコードの管理に欠かせないツールです。
特に、複数人での開発作業では、Gitを使ってコードの履歴を管理し、協力しながら効率的に作業を進めることができます。Gitを積極的に活用しましょう!!
Gitを使うことで、エラーのリスクを減らし、作業効率を大幅に向上させることができます。
さらに深いGitの使い方や、チーム開発で役立つ技術についても紹介していきたいと思います。